これからの情報システム

CAB31C

情報システム開発を取り巻く環境は、ここ数年で激変しています。自社あるいは自部門でITを利活用するためには、ユーザー部門も積極的に情報システム開発に関与する必要があります。
本研修では、IT利活用のためにユーザー部門としてこれからどのようにかかわっていけばよいかを修得します。

備考・本研修はオンライン研修です。
内容1) 情報システム開発を取り巻く現状を知る
・デジタル技術活用の変化
・日本のシステム開発事情
・デジタル・トランスフォーメーション(DX)とは
・サイバー世界と実世界
2) ITリテラシー
・デジタルスキル標準とは
・開発プロセスの観点
  ・デザイン思考、リーン・スタートアップ、UX、アジャイル型開発、DevOps
・テクノロジーの観点
  ・クラウド、ゼロトラスト、オープンAPI、IoT、AI(機械学習、生成AI)

※コース内容は一部変更になる可能性があります。
前提知識特にありません
契約期間学習期間となります。
学習日数・時間0.5日
対象者ITスキルの基礎を身につけたい方
目標・デジタルトランスフォーメーションについて、背景と概要を説明できるようになります。
・これから情報システムを利活用していく上で、必要となる開発プロセスの考え方やテクノロジーについて、概要を説明できるようになります。
これからの情報システム(8名様まで)
在庫状態 : 在庫有り
¥242,000(税別)

( 税込¥266,200 )

数量
これからの情報システム(1名様追加)
在庫状態 : 在庫有り
¥13,000(税別)

( 税込¥14,300 )

数量